top of page

※ 本サイトはパソコンでのブラウジングを前提としています。携帯、スマホ、タブレット端末では正常に表示されません。

2022年度 遠矢ゼミ (募集) 

テーマ

国際政治経済学の理論と分析

​紹介ビデオ  ※ブラウザによっては再生時にミュート解除してください。HD画質(1080p)です。
ゼミ紹介.jpg
授業概要

(1) 遠矢ゼミは国際政治経済学の理論、モデル、諸概念を学ぶゼミです。それらを習得し、自分自身で様々な国際問題を理解し分析する能力を身につけることを目標としています。当ゼミでは、「国際政治経済学」の意味を広く捉え、国際政治学、国際経済学、国際社会学、国際文化論なども範囲に含めています。

(2) とりあげる理論等は、例えば、プロダクト・サイクル論、国際的相互依存論、統合論、ソフト・パワー、構造的権力、覇権安定論、覇権循環論、比較優位説、不等価交換、ECLA構造主義、従属論、世界システム論、ドルの「法外な特権」、流動性のジレンマ、国際金融のトリレンマ、文化的多様性、グローバル公共財、貿易創出効果と貿易転換効果、2レベルゲーム、ロゴウスキーの逆第二イメージ論などです(順不同)。これらの多くはオンデマンド講義「国際政治経済学」でも対象としています。

(3) ゼミの進め方は次の通りです。 ※下記の実施形態で行う教員(遠矢)の意図はこちらに詳しく説明されています。

遠矢ゼミのフォーマット.jpg

【事前学習】

 

・事前に、指定されたコンテンツ(例えば講義科目「国際政治経済学」のオンデマンド動画など)を学習し、与えられた課題(理論を当てはめて具体的事例を分析・解釈するなど)について各自でリサーチを行い、自分の見解を整理しておきます。 ※コンテンツの視聴自体は学習目的ではありません。

・動画のサンプルはこちら:(公開は終了しました)

 「『国際金融のトリレンマ』と国際通貨体制」、「モデルスキーの覇権循環論」

【ゼミ当日(反転授業)】

 

・教室で「対面」で行いますが、同時に全員がZoomを使用します。海外(留学中)や自宅(正当な理由があり事前に認められた場合に限る)からも「出席」できます。 ※ハイフレックス型授業とは似て非なるものです。

・予め決められた報告者が、当日のテーマとなっている理論について、概要と問題提起のプレゼンを行います。 プレゼン資料はZoomで画面共有し、ゼミ後にLINEでファイルを共有します(ハードコピー不要)。

・各自が用意してきた見解や当日のプレゼンを踏まえて、全体ディスカッションを行います。CommentScreen、mentimeter、Zoomのホワイトボード機能などのICTツールをZoom経由で併用して行います。

​・全体ディスカッションで出てきた論点や疑問点について、数人づつのグループワークを行い、深く掘り下げます(班分けは当日、LINEのあみだくじで決定します)。オンライン参加者(教室外)がいる班は、対面とZoomのブレイクアウト・ルームを同時進行します。グループワーク終了後、代表者がサマリーを報告し全体で共有します。

・グループワーク以外のすべてのセッションはZoomで録画されます。

【事後学習】

 

・ゼミの録画は直後にYouTubeで限定公開され、LINEでURLが共有されます。欠席者は録画を視聴してキャッチアップし、出席者も理解を定着させるために利用できます。議事録もLINEで共有されます。録画された動画は、将来の二次利用のためにアーカイブとなります。​

 


※以上のように、遠矢ゼミは「対面授業」と「オンライン授業」の双方の利点をミックスさせながら、アクティブ・ラーニングを実現しています。

​​※全体ディスカッションの様子(撮影のためマスクをはずしています。クリックで拡大します。)

​ (ゼミ風景の画像は学生の了解を得て掲載しています。)

​※グループワークの様子(クリックで拡大します)

グループワーク⑦.JPG
グループワーク⑥.JPG
グループワーク③.JPG
ゼミ選考

よくある質問はこちら→

選考(合否の決定)は、面接、エントリーシート(志望理由、研究計画、自己紹介)、成績表を総合的に評価して行います。

 

ゼミ内における多様性の創出のため、政治・経済・国際政経の3学科のバランスや、ジェンダー(男女)バランスを考慮するとともに、学生の特異な関心・才能・実践(ジャンル不問)を歓迎します。

​「基礎演習」や「国際政治経済学」などの授業で教員(遠矢)と顔見知りの学生が選考で有利になることはありません。扱いは他の志願者とまったく平等です。

課題レポート

第1回選考では課題レポートを課しません

第2回以降の選考がある場合に課題レポートを課すか否かは未定です。

​(昨年は第1回選考で定員に達したため第2回以降の選考はありませんでした。)

申込用紙の記載
面 接

​「専門演習申込用紙」の「研究計画」欄には、タテマエや思いつきで国際政治や国際経済の問題をとりあげて、「でっち上げる」のではなく、これまで自分自身が本当に強い関心を寄せて探求してきたテーマでまとめてください。必ずしも「国際」的なテーマでなくても構いません。

​​申込用紙に記載されたメールアドレスに面接の詳細等を連絡するので、常時チェックできるメールアドレスを記載してください。また、応募後は定期的にメールを確認してください。

2021年9月11日(土)Zoomで面接を行う予定です(数分程度)。

 

面接実施日等の詳細は学部事務所からの正式な告知を確認してください。

選考面接は1日ですべて行います。例年、(夏季休暇中ということもあり)指定日以外の面接実施を要望してくる学生がいますが、応じられません。

都合により、実施方法、日時等が変更になる可能性もあるので、随時、このページを確認してください。

応募者への連絡

【重要】 9月7~8日にかけて、以下のメールを、応募者全員に送信しました。応募者は至急メールを確認し、返信してください。メールが届いていない人は、至急、事務所に私のメールアドレスを確認のうえ、私に連絡をください(または本サイトの「問い合わせフォーム」から連絡ください)。届かずに戻ってきているメールがあります。

こんにちは。遠矢ゼミへの応募ありがとうございます。

ゼミ選考面接(Zoomで実施)の日時、その他重要事項についての連絡です。注意深く読んで、面接当日間違いのないようにお願いいたします。面接日時についての案内は一番最後にあります。

 

(1)面接は当初「10分程度」と私の個人サイト等で告知していましたが、応募者数が定員の3倍近くになってしまったため、「最大で4分程度」と変更させていただきます。予定が詰まっているので指定された時間に遅れないようにお願いいたします。

(2)面接はZoomによって一人ひとり行います(グループ面接ではありません)。Zoomを使える環境を整えておいてください。Zoomを一度も利用したことのない人は、できれば事前にお友達などとZoomの練習をしておいてください。

(3)面接は1時間に10名のペースで行います(10名に同じZoomリンクを使います)。最下部に記載したZoomリンクに、指定された時間にアクセスして、入室を承認されるまでお待ちください。前の面接が終わり次第、順次、入室してもらいます。したがって、最大で1時間の待ち時間がありますが、辛抱強くお待ちください(なかなか承認されないと不安になるかと思いますが、焦らずに待機してください)。こちらから見ると、複数の学生が同時に承認を待っている状態となりますので、個人名がフルネームでわかるようにあらかじめ設定しておいてください。

(4)面接にスーツ等の着用は不要です。普段の格好で臨んでください。

(5)面接の性格上、「顔出し」でお願いいたします。また、学生証をあらかじめ用意しておいてください。面接開始時に、学生証を画面で見せてください。なお、「顔出し」ができない特別な事情がある場合はご連絡ください。

(6)全員の面接を終えたあとで見返して選考するため、面接はすべて「録画」させていただきます。録画した面接動画は選考のためにだけ使用し、選考後は、合格者・不合格者すべての動画を削除します。面接開始時に録画の諾否は確認しません。「録画」は不可という方は事前にご連絡ください。

(7)面接時に合否を伝えることはありません(合否は全員の面接を終えてから、出願書類、成績表等とあわせて総合的に判断して決定します)。

(8)合格・不合格の連絡は私からはしません。事務所からの連絡となります。私への合否の問い合わせや、合否結果に対するクレームなどはご遠慮ください。問い合わせは事務所へお願いいたします。

(9)合格者に対しては、秋期授業開始の頃に、今後のスケジュール等についてメールで通知します。メールは今回と同じメールアドレスに送信します。随時メールを確認してください。

(10)面接について変更その他のお知らせを通知する可能性があるので、面接当日までメールは随時確認してください。また、同様の理由で私の個人サイトのゼミ選考に関するページを随時確認してください。

(11)面接当日、特に面接時間中に、何等かのトラブルでZoomが利用できない等の緊急事態となった時は、私の携帯×××××××××××に電話してください(ただし、すぐには出れない場合があります)。

(12)添付した「面接用アンケート」に回答して、このメールに返信する形で添付送信してください。同アンケートは面接時の話題探しに利用します。

(13)このメールに必ず「返信」してください。メッセージは空欄でも構いません。その「返信」をもって本メールの受信確認とします。上記(12)のアンケートに無回答の場合でも「返信」は必ずしてください。なお、メッセージはなくても「氏名」は必ず本文中に明記してください。

(14)ゼミ選考は、教員側から見れば、さまざまな要素やバランス等を考慮しながら、一つのコミュニティを作る作業となります。ですから、たとえ不合格になったとしても、それは「出来が悪かったから」というわけでは必ずしもありません。ある意味、就活に近いと言えるかもしれません。もし不合格となっても、今回はたまたま縁が無かっただけです。気落ちせずに、次のステップに進んでください。

 

【Zoom面接の日時等】

日時:9月11日(土)

​(Zoomのログイン情報 略)

 

・時間を厳守してください。スケジュールが詰まっているので遅刻者には対応しません。

・面接欠席の場合は自動的に不合格となります。

・順番は学籍番号順です。面接の順番に特別な意味はありません。

 

何か不明の点がありましたらお尋ねください。

それでは面接当日、よろしくお願いします。

 

遠矢浩規

bottom of page